愛おしき日々 vol.5
2025/05/07
6時に起床。
昨日は一日雨で、
ぽたぽた、ではなくて、ざばざば、という音。
無心で耳を傾けていたら心が安らいだ。
雨上がりの朝は空気が澄んでいて視界が良好。
家の向かいの山も緑色の濃淡がくっきりとしていて、
連休明けて、今日から息子はまた保育園へ。
しばらく家族と一緒だったので、
朝の片付けを済ませたあと、
連休中はお店で接客しながらだったので、
打ち合わせの時間になり、
お互いの近況報告も交えながら、
いつもながら錦さんとお話をしたあとは気持ちが上向きになってい
打ち合わせが終わってちょうどお昼の時間になったので、
先日仕込んだ行者ニンニクの醤油漬けがアクセントになって美味し
午後は夫と畑に行って少しだけ作業をした。
今まで畑はずっと夫がやっていて、
あまり向いてないなぁと思いつつ、
来週ハーブ苗が届くので、
雑草の根は深く、掘り起こすのにも一苦労。
先日菅平で種まきのお手伝いをした時を思い出しながら、
短い時間でもしっかりと疲れた。
それでも耕したところは手をかけた分だけ、
夕方お迎えに行き、息子とお風呂に入ったあと夜ごはんの準備。
夜ごはんは、鶏肉と玉ねぎの甘酢炒め、きんぴらごぼう、ご飯、
よく作る甘酢炒めは夫がmaru cafeさんの粒マスタードをつけてアレンジしたらさらに美味し
本当に万能調味料である。
食後も息子くんは異様なハイテンションで部屋を駆け回り、
日に日に体力がついてくる子供に家が全くおさまっていない気がす
寝る前になんとか気を鎮めて眠りに誘う。
そして毎度のことながらつられて私も息子と一緒に寝落ち。
今日も今日とておつかれさまでした。
2025/05/18
4時半に起床。
昨日、
シャワーを浴びて、お弁当と朝ごはんの準備をすませて、
いつもの時間になったら息子を起こして、朝ごはん。
日曜日なので、木村製パンさんの食パン、スクランブルエッグ、
朝のコーヒーが美味しい。
昨日今日とYUSHI CAFEで栗田さんがポートレート撮影会をされているとのことで
昨日崩れた天気が見事に持ち直して、気持ちいい青空。
佐久に向かう道中、ほとんどの田んぼに水が入っていて、
田んぼに水が張られた景色は本当にきれいだな、と思う。
稲を植えてすぐの頃はまだ苗が短いのでなおのこと水面が映える。
外を見ながら30分ほどのドライブをしてYUSHI CAFEに着くと、
なんだか妖精でも飛んでいるんじゃないか、
ここに来れただけでも今日はよかったなぁとまだ栗田さんにもお会
テラス席でしばらく佇んでいたら、
さっそく撮影を…、と思ったら息子が人見知りを発動してしまい、
カフェで飲みものを頂いている間も私たちと同じように撮影をして
日曜日の朝にYUSHI CAFEでのんびりと過ごせるなんて幸せだなぁ、
息子もジュースを飲んでご機嫌になったところで再び栗田さんのい
自然な形で木のベンチに3人並んで座るよう誘導してもらい、
栗田さんに声をかけてもらいながら何カットか撮って、
どんな顔をすればいいかなぁ、緊張するかなぁ、
リラックスできてとても心地いい時間になった。
写真はその場でプリントして渡してくださったのだけれど、
木のベンチに座って3人でカメラを向いていたあの時の一瞬が切り
数年後、少年になった息子がアルバムを見返したときに、
写真を撮ってもらう機会っていいですね。
もっとのんびりといたかったけれど、
夫と別れたあと、私と息子はしばし公園で遊び、
うどんにする予定が、
午後はのんびりしたかったところだけれど、
今日は夜早く寝てもらおう。
夕方お風呂に入り、夜ごはんの準備をして夫の帰りを待つ。
どうやらお店が賑わったようで嬉しそうに帰ってきた夫。
夜ごはんはひじき入り豆腐ハンバーグ、人参ナムル、ご飯、
息子が思ったより早く限界を迎え、
そのまま布団へ運び、ご就寝。
なんとも静かな夜。平和。
ということでこれからいつもより長めのひとり時間を満喫しよう。
今日もいい一日でした。
|
|