面影 book&craft

読む時間

販売価格 価格 ¥2,420 通常価格 単価  あたり 

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

読む時間 / 著者・アンドレ・ケルテス / 創元社



静かで詩的な旅



誰かの集中している姿、視線などを見入ってしまうことがあります。悪趣味と言われてしまえばそれまでなのですが、例えば美術館で何か作品をじっくりとみている視線は、普段の姿とは異なるように目に映るのです。それが慣れ親しんだ友人ともなると、えっ!こんな表情するんだなんてことを思ったりします。結局それがその人にとって内的な世界を覗き込んでいる姿や視線なのでしょう。それは素であり、ありのまま。脳内では溢れ出てくる言葉を拾い集めたり、幻影の風景に心を奪われているのかもしれないですが、いずれにしてもそれはとても静かでどこか詩的な旅路なのでしょうね。


さて、本書『読む時間』は20世紀で最も重要な写真家の一人として知られるアンドレ・ケルテスがひたすらに、「読む」ことに心を奪われた人々の姿を写真におさめた写真集です。きわめて個人的でありながら同時に普遍的でもある瞬間をとらえたこの写真集は、全てモノクロで撮影されています。「読む」という孤独な行為のもつ力と喜びを見事に表現し、モノクロであるはずですがどこかから色が浮かび上がってくるようでとても興味深くページを捲ることができるはずです。

巻頭には詩人・谷川俊太郎氏による「読むこと」という書き下ろしの詩が掲載されています。


大切な人へのプレゼントとしてお薦めしたい一冊です。



◎「新版へのまえがき」より

アンドレ・ケルテスの古典的作品集『読む時間(On Reading)』が新版として出版される今日、皮肉なことに、私たちは電子書籍への期待と戸惑いに心穏やかではいられない。デジタルとオンラインの波は印刷メディアに取って代わり、この古い媒体を抹消してしまうかもしれない。

本や新聞を手にとってめくるという馴染みの行為によって、別世界へ引き込まれていく人々─ケルテスがとらえた、時を越えて変わらぬこの情景を、もう一度印刷し直すのにこのタイミングが早過ぎるということはない。

おそらくは書店を営んでいた亡き父の記憶と、それ以上に活字のもつ変化を促す力への深い共感から、ケルテスは読むことに心奪われる人々の姿を撮り始めた。20世紀初めに生まれ故郷ハンガリーで写真撮影を始めた頃からずっと、後にパリやニューヨークに移り住んでも、世界各地を旅していても、このテーマは彼を魅了し続けた。

この小さな本は1971年に最初に出版され、ケルテスの代表的な作品集の一つとなっている。1915年から1970年までの間に撮影された作品一つ一つの中で、あらゆる暮らしぶりの人々が読むときに見せる、きわめて個人的だが同時に普遍的でもある瞬間をケルテスはとらえようとした。屋上で、公園で、混雑する街角で、学芸会の舞台の袖で─考えられるあらゆる場で、写真家のイメージはこの孤独な行為の力と喜びを称える。

キャリアを積んで、ついにはメディアの歴史上最も創意にあふれ、影響力のある、多産な写真家の一人として認められ、個人作品集だけで20冊以上を世に出したケルテスだが、この親しみやすい小さな本は彼自身のお気に入りの一冊であり続けた。


アンドレ・ケルテス
20世紀の最も創造的で、影響力のある、多産な写真家の一人。生まれ故郷ハンガリーから、1925年にパリに移る。写真というメディアへの取り組みは、ヨーロッパにおける写真報道と現代芸術の様相や役割を明確にすることに貢献した。1936年にはパリを去ってニューヨークに移り住んだが、報道写真家としての地位を確保できず不遇な時代を過ごす。70年代半ばになってようやく、写真の歴史上影響力の大きい重要な存在として広く注目されるようになった。ガラス乾板の時代からポラロイドSX-70の時代に至るまで、活躍は73年に及んだ。その作品は世界中で美術館などさまざまなコレクションに所蔵されている。

x