面影 book&craft

毎日続けたい潤いスープ―しっとりツヤツヤ。食べて潤す!

販売価格 価格 ¥1,760 通常価格 単価  あたり 

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

毎日続けたい潤いスープ―しっとりツヤツヤ。食べて潤す! / 著者・齋藤菜々子 / 文化出版局


スープで体と心に潤いを


 

当店でも大変よく売れている前著『整いカレー 毎日続けたい』の著者、齋藤菜々子さんの次の著書のテーマは「潤いスープ」。

「人の体は、半分以上が水分」といわれているように、美容と健康にとって「潤い」は健やかに保つために必要なもの。

新生児には80%だった体内の水分が加齢と共に減少していき、老年になると50%まで下がるとか。

肌や髪の乾燥だけでなく、胃腸や呼吸器のはたらきからメンタルまで様々な影響が出るというからあなどれません。


本書では、そうした潤いのケアを中医学の観点から「血」と「水」にフォーカスを当てて、「血」と「水」を補うスープのレシピが紹介されています。


我が家では前著の『整いカレー』が大活躍で、季節の食材に合わせて毎週のようにカレーを作っていましたが、冬はやっぱりスープがホッとする…。

そんな折の本書の発売を知って、待ってましたと言わんばかりにさっそく「即席塩豚とじゃがいも、ハーブのスープ」や「豚肉とかぶ、雑穀のスープ」など、今の時期に面影ファームで収穫している野菜を使って色々なスープを作っています。


レシピ毎に使用している食材の効能も記載されていて、「このスープは気血を補いながら、血流も改善する」とか、「この食材は胃の調子を整えてくれる」など、作りながら自分の体のために作っているんだ、と思えるのが良いところ。


そして何より本書のレシピはとにかく作りやすい。

切って、炒めて、煮るの3ステップ。誰でも作れてちゃんと美味しくできるのは本当にありがたいです。


乾燥した空気で体から潤いが奪われていく冬の季節。


体と心を潤してくれる食材を知って、体の内側から潤いケアをしてみませんか。

 

<目次>
第1章 「血」を補う 潤いスープ(即席塩豚とじゃがいも、ハーブのスープ;豚肉とかぶ、雑穀のスープ ほか)
第2章 「水」を補う 潤いスープ(鶏肉と冬瓜、長ねぎのスープ;鶏スペアリブと焼きキャベツ、アスパラガスのスープ ほか)
第3章 お米のスープ、おかゆ(鶏たまごがゆ;大根中華がゆ ほか)
第4章 デザートスープで潤いを(りんごとしょうが、はちみつのスープ;白玉とあんこのココナッツミルクスープ ほか)

 

齋藤菜々子
飲食店を営む両親のもとに育ち、大学卒業後に一般企業に就職。忙しい日々の中で食事が心身の充実につながることを実感し、料理の道を志す。料理家のアシスタントを務めながら日本中医食養学会・日本中医学院にて中医学を学び、国際中医薬膳師の資格を取得。身近な食材のみを使った作りやすいレシピにこだわり、家庭で実践できる薬膳を提案している

x